家賃を下げさせないインテリアコーディネート術

どーも山内です!
さて久しぶり過ぎのブログ更新となりました。
本日は私の新たな取り組みを皆さんにシェア
したくて記事を書きました。

題名にもある通り、インテリアコーディネートで
物件の付加価値を付けて家賃をアップできるか検証しています。

間取りは1LDKです。
こちら2DKを1LDKにリフォームしているお部屋ですね!
コーディネート間取りがこちらです。

実際のお部屋がこちら

行っている対策3つの特徴について下記に記載します。
・家具家電付きで家賃を1万円アップ
・デザインをこだわりまくった家具
・ペルソナでターゲットを絞り込んだ部屋つくり。

ざっとこんな感じです。
とにかく昨今の空室対策は
広告料を200以上!
家賃を下げろ!
敷金礼金0!
フリーレント!
インターネット無料!

こんな感じの対策ばっかりで、結局のところ
物件オーナーの収支を圧迫するものばっかりです。

もちろんこれを否定するつもりはないですし
それを見込んでの賃貸経営であるとは思っているのですが。

「な~んか面白くないよな~」

っていうのが僕の感想。
家賃を下げるのではなく
上げることはできないか。。。

考えた挙句、今回の施策を試してみることにしました。

このインテリアコーディネート
空室対策術のいいところは。

・モデルルームになるのでその部屋が決まれば他の空き部屋でも同じことをするだけ。
今回は家具付きで1万円アップを試しているのですが

単純にモデルルームとして部屋を作っておくだけでも
空室対策としては有効です。

そしてモデルルームが成約したら
他の空き部屋に家具を移動してあげれば
次々に入居が決まっていくという流れです。

さらに今回の家具家電は僕の
ネットショップ購入スキルをフル活用して
かなり安く仕入することができております。

なので費用対効果抜群です。

一般的な物件は物は一切置いていないので
ここまでお膳立てしてあげるだけでも
「他とは違う!!」

といった印象を与えることができます。

これからもどんどん新しい空室対策
行っていきたいと思っておりますので
是非楽しみに♪

空室コンサルティングのご相談は
LINE@より承っております。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

名前:山内祐太郎
1985年生まれ福岡県出身

保有資格
宅地建物取引士
ファイナンシャルプランナー2級
インテリアコーディネーター

ピックアップ記事

  1. まじかよーー!!この前買ったアパート一部屋退去の連絡がありました。。。やばいです。。…
  2. まずはじめに僕の今の目標をお伝えさせて頂きます。・フリーキャッシュフロー毎月100万円…
  3. こんにちは山内です。今日もブログを更新していきます。表題の通り最近は本当に融資厳しす…
PAGE TOP