福岡で不動産投資を始めるメリットについて、学生や単身赴任者も多く活気あふれる街

福岡県の不動産投資が熱い

不動産投資は長期の長い時間と期間

をかけて行うものです。せっかく不動産

 

に投資しても、投資した不動産の場所や都市に

活気がなければ、若者がどんどん減っていき、

 

人口が減り続けてしまったら、

投資をためらってしまうという方も多いと思います。

 

そこで福岡県で不動産投資をする理由

を紹介したいと思います。

 

不動産投資をするうえで重要な人口について

人口については、他の都道府県が人口減少

する傾向にある中、福岡市はついに人口

が150万人を突破しました。

 

平成22年と平成29年との比較調査では

人口増加率・増加数ともに、政令指定都市

で最大。

 

人口増加率は2位のさいたま市

を倍近く上回る数値にもなり、

 

過去3年間の人口増加数は3万人

で推移しており、年間1万人あたり

の増加となりました。

 

この人口増加はこの先20年間は継続

すると言われており、不動産投資先

 

としてとても高い入居率が期待

できると評価を得ています。

 

若者が多い町

福岡は、学生の町という一面を持っていて、

他の都市と比較しても非常に若者が多いこと

で知られているエリアです。

 

大学進学を機に福岡に転入する学生も多くおり、

人口増加の要因のひとつとなっており、

 

九州大学を始め福岡大学、西南大学、

中村学園大学などがある西側エリア、

 

九州産業大学や福岡工業大学、

福岡女子大学などがある東側エリア

などは特に学生が多く集まるエリアです。

 

また学生が多い地域には学生向けの

オシャレなお店などが増加するとともに、

 

街が若者で活性化されるため自然と

学生だけではなく社会人の若者も集まるようになり

好条件がそろってくると言えます。

 

若者は持ち家を買うことがないので

不動産投資には向いていると言えます。

 

単身者が多い町

福岡には企業の支店が多数点在しており、

それに伴い多くの人が福岡に転勤により

転入してきています。

 

転勤の場合は持ち家を購入するケース

が極めて低いので、単身赴任者の割合が

 

高いことから、社宅として賃貸物件を賃貸で

借りる需要が高い傾向にあります。

 

また、福岡は結婚適齢期における未婚率が高いため、

持ち家に住む人よりも賃貸物件に住む人が多い傾向です。

 

それゆえに福岡は賃貸の集合住宅の需要がとても

高い街であり入居率が上がる要因になります。

 

それは不動産投資に向いているといえます。

 

将来性がある街

福岡は、「アジアの玄関」として機能する福岡空港

と博多港があり、いずれも市内中心部近くにあり、

 

市内での公共交通機関によるアクセスのよさは抜群で、

北京や台北、韓国などのアジアを中心とした海外の都市

への抜群のアクセスの良さを誇ります。

 

博多港の年間乗降客数は年間75万人と全国1位

となっており、貿易の起点であることはもちろん

 

のこと、海外からの観光客も多く訪れています。

 

さらに、九州新幹線が開通し、博多から鹿児島

までの移動が最とても便利で、九州内の県同士

の距離がぐんと縮まりました。

 

これにより新たな商業施設や集合住宅も増えており

不動産の需要が増えてきています。

 物価が安い町

福岡は東京と比較しても物価がとても安く、

それに比例して不動産賃貸価格も安くなっています。

 

同じような物件でも東京であれば計画の立ち

にくいものが、福岡だと見通しがつくことも

 

多くあり、また家賃が安いので、

合わせてリスクも減少します。

 

物価が安い福岡は比較的安い価格で物件購入し、

不動産投資を始めることができるので、

 

物価の高い都市部よりも不動産投資を

始めやすいと言えるでしょう。

 

活気がある街

福岡は全国的に有名な祭り、博多どんたくを

はじめとする、年間を通して様々なイベント

が開催され、街中にいつも活気があります。

 

例えば、天神エリアは福岡で最大の繁華街

で毎日多くの人がショッピングを楽しんでおり

九州新幹線全線開通に伴い改築された

 

JR博多駅は、東急ハンズやアミュプラザ、

博多阪急などとの複合施設が乱立しおり

多くの人が行き交うスポットとなっています。

 

また、夜にかけては飲食店、クラブ、スナックなど、

約3500軒が集中する九州最大の歓楽街である、

中洲にも人々が集まり活気があります。

 

さらに福岡は、プロ野球のホークスファンを中心

とした野球ファンが集まるヤフオクドーム、街中

 

に多く点在する歴史的な建造物や史跡、街を少し

外れると豊かな自然環境にも触れ合うことができ、

 

転勤や旅行をきっかけに福岡に定住する人が多いのも

人口増加の理由のひとつで、不動産投資にも追い風の状態が続いています。

 

まとめ

まとめますと、不動産投資、アパート経営において、

全国的に人気のエリアの1つが福岡です。

 

福岡は、九州地域の中枢都市であり、政令指定都市

の中でトップの人口増加率や増加数、そしてエリア

 

の将来性等の様々な点から見ても不動産投資に

有力なエリアだと言えます。

 

特に、福岡市は人口増加率、増加数が全国1位で、

アジアの玄関口として発展性があり、

福岡市の都市としての魅力が高い事と、

 

人口は増加する傾向にある事と、国家戦略特区や

天神ビックバンによる都市のさらなる発展が

 

見込めることで、不動産投資には向いている

エリアになります。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

名前:山内祐太郎
1985年生まれ福岡県出身

保有資格
宅地建物取引士
ファイナンシャルプランナー2級
インテリアコーディネーター

ピックアップ記事

  1. まじかよーー!!この前買ったアパート一部屋退去の連絡がありました。。。やばいです。。…
  2. まずはじめに僕の今の目標をお伝えさせて頂きます。・フリーキャッシュフロー毎月100万円…
  3. こんにちは山内です。今日もブログを更新していきます。表題の通り最近は本当に融資厳しす…
PAGE TOP